ラヴィリンス
- 2014/04/13
- 00:00
ネギまみれの肉キーマカレー★★★★★

四ツ橋駅から徒歩5分ぐらいの所にあるお店。ランチはカレーと麻婆豆腐を食べられ、ディナーは完全予約制のスパイス料理を中心としたコース料理を提供されてます。今回はランチタイムに訪問。ブログを始める3,4年前に以来の訪問ですね。
ランチタイムのメニューはこちら↓

今回は前から気になっていた、ネギまみれの肉キーマカレーを注文。せっかくなんでニンニクの芽入りをチョイスしました。スープとサラダもつく様です。カレーは汁気の全くない完全なドライタイプ。ご飯は白米です。しっかり混ぜて食べて下さいとの事。
お味はと言いますと、そぼろ的な肉の旨みにスパイスが入り混じりめちゃくちゃ美味しいですね。ドライカレーとかとは違い肉の旨味とスパイスの旨味を純度混じりっけなしで頂ける感じ。肉好きの方には堪らないですな。そこに合わさられるスパイスもパンチはあるものの癖がなく番人受けする仕上がり。肉旨味を引き立てることに専念してる潔さが素晴らしい。ネギとニンニクの芽も肉キーマとの相性もバッチリで美味を倍増させていますね。ライスもこの味付けなら白米がベストでしょうね。
後よかったのが、セットに着いてるスープ。

アガリクススープで、コンソメ仕立てで濃い目の味付けで半端ない旨味。カレーの途中の箸休めには最高です。ストレートな旨味のこのカレーとの組み合わせは見事です。このスープで口の中を小休憩させる事によりカレーを最後まで飽きさせずに美味しく頂けることができます。スープ単体でみても相当な美味しさですよ。
今の関西のスパイスカレーの流れでなく独自の方向性でオリジナリティのある素晴らしい一皿でした。肉好きな方は全員がハッピーな気持ちになれるこちらのキーマカレー。オススメです。
電話番号:06-6578-0015
住所:大阪市西区新町1-20-1
営業時間:昼 11:30~14:00 (LO) ※ランチは予約不可・先着順、売切れ早期終了もあり。
夜 18:00~21:00(コーススタート時間)【一日、最大三組のみの完全予約制】
※当日の午後2時までに必ずご予約して下さい。
定休日:不定休
twitter
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
今日の1曲
Quasi/Gaping Holes
(from『Early Recordings 』)
初期衝動のドキドキ感と拙いメロディーの素晴らしさが入り混じった感じが最高!

四ツ橋駅から徒歩5分ぐらいの所にあるお店。ランチはカレーと麻婆豆腐を食べられ、ディナーは完全予約制のスパイス料理を中心としたコース料理を提供されてます。今回はランチタイムに訪問。ブログを始める3,4年前に以来の訪問ですね。
ランチタイムのメニューはこちら↓

今回は前から気になっていた、ネギまみれの肉キーマカレーを注文。せっかくなんでニンニクの芽入りをチョイスしました。スープとサラダもつく様です。カレーは汁気の全くない完全なドライタイプ。ご飯は白米です。しっかり混ぜて食べて下さいとの事。
お味はと言いますと、そぼろ的な肉の旨みにスパイスが入り混じりめちゃくちゃ美味しいですね。ドライカレーとかとは違い肉の旨味とスパイスの旨味を純度混じりっけなしで頂ける感じ。肉好きの方には堪らないですな。そこに合わさられるスパイスもパンチはあるものの癖がなく番人受けする仕上がり。肉旨味を引き立てることに専念してる潔さが素晴らしい。ネギとニンニクの芽も肉キーマとの相性もバッチリで美味を倍増させていますね。ライスもこの味付けなら白米がベストでしょうね。
後よかったのが、セットに着いてるスープ。

アガリクススープで、コンソメ仕立てで濃い目の味付けで半端ない旨味。カレーの途中の箸休めには最高です。ストレートな旨味のこのカレーとの組み合わせは見事です。このスープで口の中を小休憩させる事によりカレーを最後まで飽きさせずに美味しく頂けることができます。スープ単体でみても相当な美味しさですよ。
今の関西のスパイスカレーの流れでなく独自の方向性でオリジナリティのある素晴らしい一皿でした。肉好きな方は全員がハッピーな気持ちになれるこちらのキーマカレー。オススメです。
電話番号:06-6578-0015
住所:大阪市西区新町1-20-1
営業時間:昼 11:30~14:00 (LO) ※ランチは予約不可・先着順、売切れ早期終了もあり。
夜 18:00~21:00(コーススタート時間)【一日、最大三組のみの完全予約制】
※当日の午後2時までに必ずご予約して下さい。
定休日:不定休
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
今日の1曲
Quasi/Gaping Holes
(from『Early Recordings 』)

初期衝動のドキドキ感と拙いメロディーの素晴らしさが入り混じった感じが最高!
スポンサーサイト