旧ヤム鐵道
- 2015/04/06
- 00:00
茄子ピックルのせマトンポークキーマと
粗挽き鶏キーマ温玉のせ
ヤムカレー
(ワンプレート)★★★★★

大阪駅の前の伊勢丹のあった所に【LUCUA1100】が今月頭にグランドオープン。その中に大阪のスパイスカレー界では圧倒的な店舗規模を誇る【旧ヤム邸】が3号店として出店。早速突撃してまいりました。
このブログでも谷六にある【空堀店】、肥後橋にある【中之島洋館店】を紹介してます。
メニューはこちら↓


メニューとしては、まず月替わりのカレーから2種類をチョイス。そこにデフォルトのヤムカレーの合わせて3種類のカレーが一皿で楽しむことができます。
(こちらは、ルーポットに入っておりカレーとは別皿での提供になります。)
さらに、ご飯を、玄米orターメリックライスからチョイス!
カレーメニューはこのワンプレートのみで、そこに追加のカレーや、トッピング、辛増しなど自分好みにカスタマイズして形になります。
今回は、
Bの茄子ピックルのせマトンポークキーマ!
Cの粗挽き鶏キーマ温玉のせ
ライスは、玄米でお願いしました。
マトンポークキーマ

汁気の少ないセミドライタイプのキーマ。
肉肉しいビジュアルが食欲を掻き立てます!
鶏キーマ

こちらも汁気の少ないセミドライタイプのキーマ。
右側にあるのはメニューにも入ってる温玉になります。
玄米の上には、タマネギとトマトなどのの酢漬けが乗っかってます。
お味はと言いますと、
パンチのあるスパイス使いでビターなテイストのある迫力のあるカレーで、美味しいですね!!!
以前食べた旧ヤムのカレーよりもパンチ感増しで僕的には大分と気に入りました。塩加減の塩梅も僕的にはバッチリ!
食道街のような平均点な親しみやすさを求められる環境でこの攻撃的なカレーを出されるのカレー好きにはホントに痺れます。
マトンポークは、癖も臭みもない濃厚な肉の旨味とパンチのあるスパイスが交わりあってめっちゃ美味いですね。
チキン味の組み立ては同じ感じではあるものの、食べやすさではこちらに軍配か。温玉と絡めながら食べると円やかさが演出されこれまた美味し。
時折、タマネギとトマトの酢漬けを挟むと爽やかさとカレーとの相性の良さで、さらなる食欲を掻き立てさせてくれます。
ある程度食べ進んだ所で、ポットに入ってるヤムカレーを投入します。

ヤムカレーは、スープカレーぐらいトロミのないシャバシャバのタイプで、お味としては、魚介系の出汁の効いたスリランカテイストな顔もチラつくカレーです。
ドライタイプのカレーとシャバシャバカレーは混ぜ合わせは、二つのキーマをヤムカレーがつなぎ合わせた感じで旨味が複雑かつ倍増して滅茶苦茶美味いです。
これは絶対に混ぜるべしです!
旧ヤム邸のカレーを久しぶりに頂きましたが、以前よりもパンチのあるスパイス使いて大満足の一皿になりました。
個性的というよりも王道のジャパニーズスパイスカレーですがどの各パーツのクオリティの高い安定感のある仕上がりといった印象です。
裏谷4の【バビルの塔】、玉造の【アアベルカレー】、堺筋本町の【Columbia8】などスパイスをしっかり体感できてポップな仕上がりのカレーが好きな方にはオススメです。
こんな素晴らしいスパイスカレーを大阪のど真ん中で食べられるのは驚異的な事!日本でも大阪では。。。
場所、23:00までの通し営業と、訪問しやすい環境なので今後はスパイスカレーの玄関口として大活躍することを期待します。
ご馳走様。
電話:06-6151-1544
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA1100 B2Fバルチカ内
営業時間:11:00~24:00(L.O23:00)
定休日:LUCUA大阪休館日
ホームページ
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
粗挽き鶏キーマ温玉のせ
ヤムカレー
(ワンプレート)★★★★★

大阪駅の前の伊勢丹のあった所に【LUCUA1100】が今月頭にグランドオープン。その中に大阪のスパイスカレー界では圧倒的な店舗規模を誇る【旧ヤム邸】が3号店として出店。早速突撃してまいりました。
このブログでも谷六にある【空堀店】、肥後橋にある【中之島洋館店】を紹介してます。
メニューはこちら↓


メニューとしては、まず月替わりのカレーから2種類をチョイス。そこにデフォルトのヤムカレーの合わせて3種類のカレーが一皿で楽しむことができます。
(こちらは、ルーポットに入っておりカレーとは別皿での提供になります。)
さらに、ご飯を、玄米orターメリックライスからチョイス!
カレーメニューはこのワンプレートのみで、そこに追加のカレーや、トッピング、辛増しなど自分好みにカスタマイズして形になります。
今回は、
Bの茄子ピックルのせマトンポークキーマ!
Cの粗挽き鶏キーマ温玉のせ
ライスは、玄米でお願いしました。
マトンポークキーマ

汁気の少ないセミドライタイプのキーマ。
肉肉しいビジュアルが食欲を掻き立てます!
鶏キーマ

こちらも汁気の少ないセミドライタイプのキーマ。
右側にあるのはメニューにも入ってる温玉になります。
玄米の上には、タマネギとトマトなどのの酢漬けが乗っかってます。
お味はと言いますと、
パンチのあるスパイス使いでビターなテイストのある迫力のあるカレーで、美味しいですね!!!
以前食べた旧ヤムのカレーよりもパンチ感増しで僕的には大分と気に入りました。塩加減の塩梅も僕的にはバッチリ!
食道街のような平均点な親しみやすさを求められる環境でこの攻撃的なカレーを出されるのカレー好きにはホントに痺れます。
マトンポークは、癖も臭みもない濃厚な肉の旨味とパンチのあるスパイスが交わりあってめっちゃ美味いですね。
チキン味の組み立ては同じ感じではあるものの、食べやすさではこちらに軍配か。温玉と絡めながら食べると円やかさが演出されこれまた美味し。
時折、タマネギとトマトの酢漬けを挟むと爽やかさとカレーとの相性の良さで、さらなる食欲を掻き立てさせてくれます。
ある程度食べ進んだ所で、ポットに入ってるヤムカレーを投入します。

ヤムカレーは、スープカレーぐらいトロミのないシャバシャバのタイプで、お味としては、魚介系の出汁の効いたスリランカテイストな顔もチラつくカレーです。
ドライタイプのカレーとシャバシャバカレーは混ぜ合わせは、二つのキーマをヤムカレーがつなぎ合わせた感じで旨味が複雑かつ倍増して滅茶苦茶美味いです。
これは絶対に混ぜるべしです!
旧ヤム邸のカレーを久しぶりに頂きましたが、以前よりもパンチのあるスパイス使いて大満足の一皿になりました。
個性的というよりも王道のジャパニーズスパイスカレーですがどの各パーツのクオリティの高い安定感のある仕上がりといった印象です。
裏谷4の【バビルの塔】、玉造の【アアベルカレー】、堺筋本町の【Columbia8】などスパイスをしっかり体感できてポップな仕上がりのカレーが好きな方にはオススメです。
こんな素晴らしいスパイスカレーを大阪のど真ん中で食べられるのは驚異的な事!日本でも大阪では。。。
場所、23:00までの通し営業と、訪問しやすい環境なので今後はスパイスカレーの玄関口として大活躍することを期待します。
ご馳走様。
電話:06-6151-1544
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA1100 B2Fバルチカ内
営業時間:11:00~24:00(L.O23:00)
定休日:LUCUA大阪休館日
ホームページ
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
- テーマ:カレー
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:【大阪市北区】
- CM:0
- TB:0