スパイスロード(NADO)
- 2015/04/26
- 00:00
おっぱいカレー★★★★★

先日福岡に友人とグルメ旅行に行ってまいりました。目的は今福岡のカレー界は、スパイスカレーの出すお店が多くそして美味しいと評判なんで喰らいに行ってまいりました。
まずは、食べログの福岡カレーランキング1位で、色んなブログなどでも紹介されていて、福岡のカレーの聖地であろうこちらのお店を伺いました。
ただ現在は、初代の店主さんが引退されて現在は2代目の方が営業されてます。
屋号も【NADO】という名で営業されてるみたいです。
(食べログではスパイスロードの名前で現在も登録されているので両方の店名を入れてます。)
場所は西鉄平尾駅から歩いて7分ぐらいの所にあります。九州最大の繁華街天神からは電車で5分ぐらいです。
メニューはおっぱいカレー1本勝負!
名前からだとどんなカレーか全く分かりません(笑)
基本的には日替わりで毎日カレーが変わっていくスタイルのようです。
僕の伺った日は、チキンカレーと、キノコと豆のカレーでした。
チキン

シャバ目のカレーです。チキンは手羽元が2本入ってます。
豆カレー

こちらもシャバ目のカレーです。豆は、レンズ豆?他にえのきなどが入っております。
ライスは、白米です。そして、ご飯の上には梅干し!
お店のかたいわく、酸味を体感するための梅干しだそうです。
こんなの初めて!!!
ご飯の横には、ブロッコリーとニンジンのアチャールが添えられています。
お味はと言いますと、
優しいテイストでありながらも、バランス感の素晴らしさ、完璧な塩加減で滅茶苦茶美味しいですね!!!
攻撃的なスパイスづかいではないんですが、旨味とスパイスのバランスが大阪では味わえない組み立てですね。酸味の要素はなくここまで爽快ささを演出されてるのは凄いですね。
チキンは、スパイスとチキンからでる旨味が完璧なバランスで混ざり合って美味しいです。手羽元もホロホロでカレーの旨味をしっかり吸い込んでこれまたメチャ美味!
豆は、素材を活かした控えめのスパイスづかいと抜群の塩加減でこれまた素晴らしいです。
ここで梅干しとカレーを一緒に食べてみます。
梅干しの尖った酸味の部分がスパイスと調和して角が取れ爽快な酸味が口を襲います。
スパイスカレーにおいて、酸味は重要な要素の1つですが、梅干しで酸味の演出は面白いですね。
素晴らしい!
途中からは混ぜて頂きました。これまた旨味がバランスよくぶつかり合い美味しく頂けました。

最後にセットでついてくるラッシーです。
こちらもくどさが全くない爽快な甘みを体感できる仕上がりで滅茶苦茶美味しかったです。
僕的ベストオブラッシーの西天満の【モリ商店】とタメを張るぐらいの美味しさでした。
さすが福岡スパイスカレーの聖地ということだけあって素晴らしい1皿を頂けました。
上品な仕上がりながらも物足りないことは全くなく旨味が爆発しまくりのカレーでした。
大阪市内でもこれと似たカレーはありそうでない、オリジナリティ溢れまくりのカレーですね。
大阪市内で沢山スパイスカレーを食べ歩いてる人でも衝撃を受けること間違いないかと思います。
福岡にスパイスツアーに行かれた際は迷わず訪問することをオススメいたします。
ご馳走様
住所:福岡市中央区高砂2-11-1
営業時間:[火~金]11:30~15:00 [土・日]12:00~15:00
定休日:月曜日、祝日
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ

先日福岡に友人とグルメ旅行に行ってまいりました。目的は今福岡のカレー界は、スパイスカレーの出すお店が多くそして美味しいと評判なんで喰らいに行ってまいりました。
まずは、食べログの福岡カレーランキング1位で、色んなブログなどでも紹介されていて、福岡のカレーの聖地であろうこちらのお店を伺いました。
ただ現在は、初代の店主さんが引退されて現在は2代目の方が営業されてます。
屋号も【NADO】という名で営業されてるみたいです。
(食べログではスパイスロードの名前で現在も登録されているので両方の店名を入れてます。)
場所は西鉄平尾駅から歩いて7分ぐらいの所にあります。九州最大の繁華街天神からは電車で5分ぐらいです。
メニューはおっぱいカレー1本勝負!
名前からだとどんなカレーか全く分かりません(笑)
基本的には日替わりで毎日カレーが変わっていくスタイルのようです。
僕の伺った日は、チキンカレーと、キノコと豆のカレーでした。
チキン

シャバ目のカレーです。チキンは手羽元が2本入ってます。
豆カレー

こちらもシャバ目のカレーです。豆は、レンズ豆?他にえのきなどが入っております。
ライスは、白米です。そして、ご飯の上には梅干し!
お店のかたいわく、酸味を体感するための梅干しだそうです。
こんなの初めて!!!
ご飯の横には、ブロッコリーとニンジンのアチャールが添えられています。
お味はと言いますと、
優しいテイストでありながらも、バランス感の素晴らしさ、完璧な塩加減で滅茶苦茶美味しいですね!!!
攻撃的なスパイスづかいではないんですが、旨味とスパイスのバランスが大阪では味わえない組み立てですね。酸味の要素はなくここまで爽快ささを演出されてるのは凄いですね。
チキンは、スパイスとチキンからでる旨味が完璧なバランスで混ざり合って美味しいです。手羽元もホロホロでカレーの旨味をしっかり吸い込んでこれまたメチャ美味!
豆は、素材を活かした控えめのスパイスづかいと抜群の塩加減でこれまた素晴らしいです。
ここで梅干しとカレーを一緒に食べてみます。
梅干しの尖った酸味の部分がスパイスと調和して角が取れ爽快な酸味が口を襲います。
スパイスカレーにおいて、酸味は重要な要素の1つですが、梅干しで酸味の演出は面白いですね。
素晴らしい!
途中からは混ぜて頂きました。これまた旨味がバランスよくぶつかり合い美味しく頂けました。

最後にセットでついてくるラッシーです。
こちらもくどさが全くない爽快な甘みを体感できる仕上がりで滅茶苦茶美味しかったです。
僕的ベストオブラッシーの西天満の【モリ商店】とタメを張るぐらいの美味しさでした。
さすが福岡スパイスカレーの聖地ということだけあって素晴らしい1皿を頂けました。
上品な仕上がりながらも物足りないことは全くなく旨味が爆発しまくりのカレーでした。
大阪市内でもこれと似たカレーはありそうでない、オリジナリティ溢れまくりのカレーですね。
大阪市内で沢山スパイスカレーを食べ歩いてる人でも衝撃を受けること間違いないかと思います。
福岡にスパイスツアーに行かれた際は迷わず訪問することをオススメいたします。
ご馳走様
住所:福岡市中央区高砂2-11-1
営業時間:[火~金]11:30~15:00 [土・日]12:00~15:00
定休日:月曜日、祝日
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
- テーマ:カレー
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:【福岡県】
- CM:0
- TB:0