ナッラマナム 2
- 2015/10/04
- 00:00
バナナリーフプレート★★★★★

北新地にある【BAR DAREGA KASUYANEN!】で毎週日曜日に間借りスタイルでの営業をされているスパイス料理のお店です。
(毎週金曜日は中崎町のコモンカフェでの間借り営業中です。)
昨年末以来なかなか伺うことが出来ず漸くの訪問になりました。
現在日曜日は、バナナリーフプレート1種類の提供で、こちらの評判がすごくいいんです!
先ずバナナリーフがテーブルにセットされ、副菜や調味料を、店主の井川さんから一品ずつご説明しながらサーブして下さいます。

スパイス塩
塩とスパイスのブレンド。調味料的な使い方でとのことです。

カルダモンポディ
こちらも調味料的な使い方でお好みでとのことです。

蓮根ピックル
インド版お漬け物だそうです。

砂ずりのピックル
オイリーなパンチのある感じかいいですね。

パイナップルチャトニ
日本でいう、タレや薬味のようなものです。

スダチのチャトニ
間違いない感じ!

トマトとサラダ水菜のサンボル
こちらは、スリランカテイストな一品。

人参のメルクエルティ
野菜の炒め煮。

カード
インドのヨーグルト。調味料的な感じ
ここからメインのカレーになります!

アルホディ(スリランカの鰹節とココナッツの煮込み)
メインの具材はジャガイモです!

ビーツ入りダル
こういったプレートには欠かせないのがダルです!

フィッシュのカレー
魚の種類聞き忘れました(汗)

ヨーグルトベースの海老の煮込み
さっぱりイケるそうです。

ラッサム
酸味のある、南インドの定番もの。

豚キムチキーマ
今回のメニューの中でも創作感のある一品。

バジルとバイマックルベースの卵の煮込み
バイマックルは、タイカレーやトムヤムクンなどで使われているコブミカンの葉っぱです。
タイのテイスト溢れる一皿ということでしょうか!

最後に、バスマティライスとパパドを盛って頂いてサーブ終了。
圧倒的な品数ですね!
一品ずつ店主の井川さんが丁寧に説明しながらサーブしてくれます。これが食欲を掻き立ててくれる素晴らしきエンターテインメントでした!この試みはホントに素晴らしいです!
福島の【チョウク】も夜に伺えば一品ずつ説明してくれますよ!
お味はと言いますと、
現地よりのテイストながらも、ピントが呆けずにしっかりフォーカスされた、澄み切った旨味で無茶苦茶美味しいですね!!
いきなり混ぜるよりも、一品ずつ先ずは、チビチビと頂いた方がより深く品々を楽しますね。サンボル絶妙な酸味が素晴らしい。砂ずりのピックルのオイリーかつパンチのあるお味も溜まりません!
メインのカレーもチビチビといきます!
バジルの煮込みは、タイカレーのこってりした部分が省かれていてシャープな味付けでムッチャ美味いです。
フィッシュは、魚の臭みも旨味に取り込んだ和な煮込みの旨さもよぎる仕上がりでこれまた美味い!
豚キムチキーマも、下世話なキャッチーさを兼ね備えた日本人なら絶対に好きな仕上がりの一皿。パンチのある分かりやすい旨味がヤバイです。
カレーは、どれもパンチのあるスパイス使いではなく、素材の旨味を引き出す控えめなスパイス使い。ただシャープに旨味をしっかり引き出されているのでお味のセールスポイントが明確になっているので物足りなさや素朴な感じには全くならないですね。
この辺りは【チョウク】さんと近いものを感じますね。
大分チビチビと一通り堪能した所で混ぜ混ぜタイムに突入!
(写真なし)
異なった旨味が混ざりあうので複雑な旨味になりパワーアップで美味いです。
ダルやラッサムは混ぜた時のゲームメイク力は相変わらずであっぱれでした!
そして他に、混ぜる時に恐ろしい力を発揮するものがありました!
それはこちら↓


先ほど紹介したスパイス塩とカルダモンポディです。
こいつらが混ぜたカレーにパラパラっと振りかけると香りが立ちメッチャ味が引き締まるんです!この試みは面白いですね。ナッラマナムさんの代名詞になるぐらいの大ヒットかと思います!
以前頂いた時よりも大分とパワーアップされた印象で大満足のランチになりました!
料理もさることながら、一つずつ説明しながら盛り付けていく配膳などもてなしも素晴らしいです。
関西は、東京とは違い南インドよりもスリランカに勢いがあるなか、創作感溢れる南インドテイストという方向性は間違ってないと思います。
福島の【チョウク】、裏谷四の【ゼロワンカレー】、【iloilo】などが好きな方はオススメです。
ご馳走様。
電話番号:090-1713-6712
住所:大阪市北区堂島一丁目3-3西辻ビル一階
営業時間:12:00~16:30(LO)
営業日:金曜日、日曜日
Twitter
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ

北新地にある【BAR DAREGA KASUYANEN!】で毎週日曜日に間借りスタイルでの営業をされているスパイス料理のお店です。
(毎週金曜日は中崎町のコモンカフェでの間借り営業中です。)
昨年末以来なかなか伺うことが出来ず漸くの訪問になりました。
現在日曜日は、バナナリーフプレート1種類の提供で、こちらの評判がすごくいいんです!
先ずバナナリーフがテーブルにセットされ、副菜や調味料を、店主の井川さんから一品ずつご説明しながらサーブして下さいます。

スパイス塩
塩とスパイスのブレンド。調味料的な使い方でとのことです。

カルダモンポディ
こちらも調味料的な使い方でお好みでとのことです。

蓮根ピックル
インド版お漬け物だそうです。

砂ずりのピックル
オイリーなパンチのある感じかいいですね。

パイナップルチャトニ
日本でいう、タレや薬味のようなものです。

スダチのチャトニ
間違いない感じ!

トマトとサラダ水菜のサンボル
こちらは、スリランカテイストな一品。

人参のメルクエルティ
野菜の炒め煮。

カード
インドのヨーグルト。調味料的な感じ
ここからメインのカレーになります!

アルホディ(スリランカの鰹節とココナッツの煮込み)
メインの具材はジャガイモです!

ビーツ入りダル
こういったプレートには欠かせないのがダルです!

フィッシュのカレー
魚の種類聞き忘れました(汗)

ヨーグルトベースの海老の煮込み
さっぱりイケるそうです。

ラッサム
酸味のある、南インドの定番もの。

豚キムチキーマ
今回のメニューの中でも創作感のある一品。

バジルとバイマックルベースの卵の煮込み
バイマックルは、タイカレーやトムヤムクンなどで使われているコブミカンの葉っぱです。
タイのテイスト溢れる一皿ということでしょうか!

最後に、バスマティライスとパパドを盛って頂いてサーブ終了。
圧倒的な品数ですね!
一品ずつ店主の井川さんが丁寧に説明しながらサーブしてくれます。これが食欲を掻き立ててくれる素晴らしきエンターテインメントでした!この試みはホントに素晴らしいです!
福島の【チョウク】も夜に伺えば一品ずつ説明してくれますよ!
お味はと言いますと、
現地よりのテイストながらも、ピントが呆けずにしっかりフォーカスされた、澄み切った旨味で無茶苦茶美味しいですね!!
いきなり混ぜるよりも、一品ずつ先ずは、チビチビと頂いた方がより深く品々を楽しますね。サンボル絶妙な酸味が素晴らしい。砂ずりのピックルのオイリーかつパンチのあるお味も溜まりません!
メインのカレーもチビチビといきます!
バジルの煮込みは、タイカレーのこってりした部分が省かれていてシャープな味付けでムッチャ美味いです。
フィッシュは、魚の臭みも旨味に取り込んだ和な煮込みの旨さもよぎる仕上がりでこれまた美味い!
豚キムチキーマも、下世話なキャッチーさを兼ね備えた日本人なら絶対に好きな仕上がりの一皿。パンチのある分かりやすい旨味がヤバイです。
カレーは、どれもパンチのあるスパイス使いではなく、素材の旨味を引き出す控えめなスパイス使い。ただシャープに旨味をしっかり引き出されているのでお味のセールスポイントが明確になっているので物足りなさや素朴な感じには全くならないですね。
この辺りは【チョウク】さんと近いものを感じますね。
大分チビチビと一通り堪能した所で混ぜ混ぜタイムに突入!
(写真なし)
異なった旨味が混ざりあうので複雑な旨味になりパワーアップで美味いです。
ダルやラッサムは混ぜた時のゲームメイク力は相変わらずであっぱれでした!
そして他に、混ぜる時に恐ろしい力を発揮するものがありました!
それはこちら↓


先ほど紹介したスパイス塩とカルダモンポディです。
こいつらが混ぜたカレーにパラパラっと振りかけると香りが立ちメッチャ味が引き締まるんです!この試みは面白いですね。ナッラマナムさんの代名詞になるぐらいの大ヒットかと思います!
以前頂いた時よりも大分とパワーアップされた印象で大満足のランチになりました!
料理もさることながら、一つずつ説明しながら盛り付けていく配膳などもてなしも素晴らしいです。
関西は、東京とは違い南インドよりもスリランカに勢いがあるなか、創作感溢れる南インドテイストという方向性は間違ってないと思います。
福島の【チョウク】、裏谷四の【ゼロワンカレー】、【iloilo】などが好きな方はオススメです。
ご馳走様。
電話番号:090-1713-6712
住所:大阪市北区堂島一丁目3-3西辻ビル一階
営業時間:12:00~16:30(LO)
営業日:金曜日、日曜日
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
- テーマ:カレー
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:【大阪市北区】
- CM:0
- TB:0