スパイスカリーて
- 2015/10/30
- 00:00
キーマカリーWithC&ラムミンチカリー&イカの塩辛のカリーの3種盛り★★★★★

長堀橋駅徒歩3分ぐらいの所にある間借り営業のスパイスカレーのお店。Bar【CARBAR】の土日のランチタイム限定での営業です。席数は、テーブル席もあり多めです。
伺った日のメニューは↓
・キーマカリーwithC
・ラムミンチカリー
・烏賊塩辛カリー
です。
キーマは、定番メニューで他の2種は週替わりになるみたいです。全てのカレーが頂ける3種盛りでお願いしました。
キーマカリーwithC

CはセロリのCです。キーマに塗りこまれてるようで姿、形はありません。セロリ苦手なんですがセロリ感はほとんどないんで大丈夫ですとの事。汁気の少ないセミドライタイプです。
ラムミンチカリー

こちらは、シャバい汁気もあるキーマタイプ。ザ・キーマといったビジュアルです。
烏賊塩辛カリー

こちらは、シャバシャバのトロミのないタイプ。細かく切られた烏賊さんに、玉ねぎ、キノコの姿も見えます。
受け止めるライスは、白米になります。
お味はと言いますと、
創作感溢れるスパイスカレーで食べやすい仕上がりで美味しいですね!!
定番のキーマは、店主さんが仰ってたようにセロリ感は皆無。セロリパワーか、こういうセミドライタイプのキーマにありがちな、オイリーさやクドさを感じることもなくキーマの甘みとパンチのある旨味で食べやすくて美味いですね!アウトプットの部分で上手くまとめられている印象です。
ラムミンチカリーは、ビネガー的な苦味が味を支配しておりラムの癖や臭みは消えているもののアウトプットの部分では少し好みから離れていましたね。
今回一番気に入ったのは、烏賊の塩辛のカリー!
烏賊の旨味がカレーにしみだして、スパイス感と混ざり合って面白いし、何より美味い。日本人なら食べだしたら止まらない系のキャッチーさがありますね。これは、定番メニューにして欲しいですね!
総評としましては、スパイスは尖らせ系ではなく調和系で旨味推しなスパイスカレーでした。
特に、烏賊の塩辛は、京都二条の【240curry】のパキスタンチキンばりの、独創性溢れるカレーでしたね。
キーマは、中崎町の【コバチカリー】などに通ずるサラッと行けるドライキーマでした。
オリジナリティーもあるし、味のアウトプットは非凡で素晴らしく、食べやすいスパイスカレーとしてさらなる進化を期待したいですね。
この週末も土日営業なので、スパイス活動計画されている方は、行かれてみては如何でしょうか?
ご馳走様!
住所:大阪市中央区南船場1-17-8 テラス南船場ビル 1F
営業時間:12:00~15:00
定休日:月曜日から金曜日
Twitter
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ

長堀橋駅徒歩3分ぐらいの所にある間借り営業のスパイスカレーのお店。Bar【CARBAR】の土日のランチタイム限定での営業です。席数は、テーブル席もあり多めです。
伺った日のメニューは↓
・キーマカリーwithC
・ラムミンチカリー
・烏賊塩辛カリー
です。
キーマは、定番メニューで他の2種は週替わりになるみたいです。全てのカレーが頂ける3種盛りでお願いしました。
キーマカリーwithC

CはセロリのCです。キーマに塗りこまれてるようで姿、形はありません。セロリ苦手なんですがセロリ感はほとんどないんで大丈夫ですとの事。汁気の少ないセミドライタイプです。
ラムミンチカリー

こちらは、シャバい汁気もあるキーマタイプ。ザ・キーマといったビジュアルです。
烏賊塩辛カリー

こちらは、シャバシャバのトロミのないタイプ。細かく切られた烏賊さんに、玉ねぎ、キノコの姿も見えます。
受け止めるライスは、白米になります。
お味はと言いますと、
創作感溢れるスパイスカレーで食べやすい仕上がりで美味しいですね!!
定番のキーマは、店主さんが仰ってたようにセロリ感は皆無。セロリパワーか、こういうセミドライタイプのキーマにありがちな、オイリーさやクドさを感じることもなくキーマの甘みとパンチのある旨味で食べやすくて美味いですね!アウトプットの部分で上手くまとめられている印象です。
ラムミンチカリーは、ビネガー的な苦味が味を支配しておりラムの癖や臭みは消えているもののアウトプットの部分では少し好みから離れていましたね。
今回一番気に入ったのは、烏賊の塩辛のカリー!
烏賊の旨味がカレーにしみだして、スパイス感と混ざり合って面白いし、何より美味い。日本人なら食べだしたら止まらない系のキャッチーさがありますね。これは、定番メニューにして欲しいですね!
総評としましては、スパイスは尖らせ系ではなく調和系で旨味推しなスパイスカレーでした。
特に、烏賊の塩辛は、京都二条の【240curry】のパキスタンチキンばりの、独創性溢れるカレーでしたね。
キーマは、中崎町の【コバチカリー】などに通ずるサラッと行けるドライキーマでした。
オリジナリティーもあるし、味のアウトプットは非凡で素晴らしく、食べやすいスパイスカレーとしてさらなる進化を期待したいですね。
この週末も土日営業なので、スパイス活動計画されている方は、行かれてみては如何でしょうか?
ご馳走様!
住所:大阪市中央区南船場1-17-8 テラス南船場ビル 1F
営業時間:12:00~15:00
定休日:月曜日から金曜日
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
- テーマ:カレー
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:【大阪市中央区】
- CM:0
- TB:0