ロッダグループ 5
- 2015/11/09
- 00:00
ギャミラサセット(蟹)★★★★★

九条駅から徒歩5分くらいの所にある大阪を代表するスリランカカレー&料理のお店。
今回は、スペシャルメニューの蟹を使ったギャミラサを食べに伺いました。前回登場した時は、一瞬で売り切れてたので、今回は前日に告知があった時点で速攻で予約しました(笑)
ギャミラサとは、ワンプレートに数種類のカレーや、副菜が盛り盛りの大阪発の大人気メニュー。だいだい、メインのカレーを決めての注文で、レギュラーではチキン、ポーク、フィッシュなどがスタンバイされております。

どかっと爪ごと豪快に鎮座しております。

ワンプレートの裏番長的存在のダルです。混ぜた時のゲームメーカー的存在でもあります。

ビーツ。強烈な色合いです。スリランカ料理にはよく登場します。
先頭の写真の右横にチラッと写ってるのが大根のカレーになります。
大根の横が、パパダンでスリランカの豆の煎餅です。
ライスは、必須のバスマティライスです。
お味はと言いますと、
蟹さんの旨味がカレーに染み出したまくりで反則な旨さになっておりこれは堪らんです!!
蟹!蟹!蟹!
蟹の旨味恐るべし。旨味凝縮!でもちゃんとスパイスと共存しています。スパイス感は、パンチのあるタイプで、複雑なスパイス攻撃を楽しめます。蟹のカレーの場合、塩加減がホントに大事ですがこれもベストです!
蟹本体は、殻ごとかじったり、爪は外して食べたり、爪ごとかじって旨味を抽出したりと、めっちゃ集中して食べました。流石蟹!全然カレーに負けないですね。
今回の裏MVPは、僕がしっかり写真に収められていない大根のカレー!
甲殻類特有の癖をうまく押さえ込みさらには、蟹カレーの旨味を更に洗練させる名脇役っぷりで単品でも美味いし、蟹カレーと混ぜるとさらに美味い!

混ぜ混ぜタイムに差し掛かった所で店主さんのご好意で追加のカレーを投入して頂きました。いつも通り旨味がより複雑になりむちゃ美味い上に蟹の旨味まで追加されて更に美味くなっております。
これは、凄かったです!ロッダのギャミラサの中でも屈指の美味しさでした。ギャミラサのスタンダードな旨さに蟹の旨味が加わるのですが、旨味過多になることもなくバランスもバッチリでした。この部分に関しては大根のカレーの役割も大きいかなと思いますね。
これはまた絶対にやって欲しい!
大阪が東京のカレー文化とは異なった形を作り上げてる要因の一つにスリランカカレーの存在が大きいと思うのですが、あちらも出汁をとる文化があることもあり情報量が多く圧倒的でパンチのある旨味がキャッチーで分かりやすい所や、ワンプレートの盛りが関西人の気性に合う(笑)とこがポイントなんでしょうね。
情報や知識がなくても自分の舌で判断できる関西人だからこそ独自に文化が発展したこともあると思います。
泉尾の【セイロンカリー】と並んで大阪カレー界の誇りですよね。
ご馳走様。
電話番号:06-6582-7556
住所:大阪市西区千代崎1-23-9 桜ビル2号 1F
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:木曜日、月曜日の15:00以降
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ

九条駅から徒歩5分くらいの所にある大阪を代表するスリランカカレー&料理のお店。
今回は、スペシャルメニューの蟹を使ったギャミラサを食べに伺いました。前回登場した時は、一瞬で売り切れてたので、今回は前日に告知があった時点で速攻で予約しました(笑)
ギャミラサとは、ワンプレートに数種類のカレーや、副菜が盛り盛りの大阪発の大人気メニュー。だいだい、メインのカレーを決めての注文で、レギュラーではチキン、ポーク、フィッシュなどがスタンバイされております。

どかっと爪ごと豪快に鎮座しております。

ワンプレートの裏番長的存在のダルです。混ぜた時のゲームメーカー的存在でもあります。

ビーツ。強烈な色合いです。スリランカ料理にはよく登場します。
先頭の写真の右横にチラッと写ってるのが大根のカレーになります。
大根の横が、パパダンでスリランカの豆の煎餅です。
ライスは、必須のバスマティライスです。
お味はと言いますと、
蟹さんの旨味がカレーに染み出したまくりで反則な旨さになっておりこれは堪らんです!!
蟹!蟹!蟹!
蟹の旨味恐るべし。旨味凝縮!でもちゃんとスパイスと共存しています。スパイス感は、パンチのあるタイプで、複雑なスパイス攻撃を楽しめます。蟹のカレーの場合、塩加減がホントに大事ですがこれもベストです!
蟹本体は、殻ごとかじったり、爪は外して食べたり、爪ごとかじって旨味を抽出したりと、めっちゃ集中して食べました。流石蟹!全然カレーに負けないですね。
今回の裏MVPは、僕がしっかり写真に収められていない大根のカレー!
甲殻類特有の癖をうまく押さえ込みさらには、蟹カレーの旨味を更に洗練させる名脇役っぷりで単品でも美味いし、蟹カレーと混ぜるとさらに美味い!

混ぜ混ぜタイムに差し掛かった所で店主さんのご好意で追加のカレーを投入して頂きました。いつも通り旨味がより複雑になりむちゃ美味い上に蟹の旨味まで追加されて更に美味くなっております。
これは、凄かったです!ロッダのギャミラサの中でも屈指の美味しさでした。ギャミラサのスタンダードな旨さに蟹の旨味が加わるのですが、旨味過多になることもなくバランスもバッチリでした。この部分に関しては大根のカレーの役割も大きいかなと思いますね。
これはまた絶対にやって欲しい!
大阪が東京のカレー文化とは異なった形を作り上げてる要因の一つにスリランカカレーの存在が大きいと思うのですが、あちらも出汁をとる文化があることもあり情報量が多く圧倒的でパンチのある旨味がキャッチーで分かりやすい所や、ワンプレートの盛りが関西人の気性に合う(笑)とこがポイントなんでしょうね。
情報や知識がなくても自分の舌で判断できる関西人だからこそ独自に文化が発展したこともあると思います。
泉尾の【セイロンカリー】と並んで大阪カレー界の誇りですよね。
ご馳走様。
電話番号:06-6582-7556
住所:大阪市西区千代崎1-23-9 桜ビル2号 1F
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:木曜日、月曜日の15:00以降
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで投票お願いします!!

にほんブログ村
こちらもお願いします!!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
- テーマ:カレー
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:【大阪市西区】
- CM:0
- TB:0