【金剛石】~大阪スパイスカレー界最後の強豪がついに独立 ~
- 2017/04/24
- 00:00
curry

このブログでも紹介した毎週日曜日のランチタイムに【鉄板ミコノス】さんにて店長さんが【カリケンミコノス】の屋号で営業されておりましたが、この度独立されることになり迷わず突撃してまいりました!
【カリケンミコノス】時代は、超絶ハイクオリティのスパイスカレーで僕もかなり通いました!
このカレーをこれから週6回頂けるなんて嬉しすぎ。
オープンに際して新機軸はあるのか!
早速レポります!
場所は、地下鉄鶴見緑地線松屋町駅から徒歩7分くらいの所にあります。
メニューはこちら↓

【ミコノス】後期に提供されていた魯肉パリップがレギュラーメニュー入り。魯肉とは台湾の豚肉煮込み料理です。スリランカ式のダル【豆カレー】ことパリップとのあいがけスタイル。こちらも早いうちにレポります!
お店が落ち着いてきたらこれに所謂定食的なメニューを1つ加えた3本立てでの営業になるみたいです。
カレーはワンプレートで色々楽しめるスタイルです。
ラインナップは
◉オマール出汁チキン
◉ホタルイカレモンアチャール
◉豆乳ダル
◉大根胡麻アチャール
◉長芋カチュンバル
オマール出汁チキン

このプレートのメインイベンター。カリケンミコノス時代には未提供の正真正銘の新メニュー。出汁というだけあってシャバ目の仕上がり!オマールエビは、出汁を取っているので現物はなし。頭、内子、外子など色んな出汁が滲み出ています!との事。これは楽しみ。チキンも3つガッツリと!
豆乳ダル

カレーに嵌るとみんなが大好きになるダル。それも豆乳が入ってくる!豆の形は、しっかり残ってる感じですね。
副菜は、3品。楽しみはホタルイカのアチャール。
ライスは、バスマティライスorジャスミンとひとめぼれのブレンド米からのチョイス。バスマティライスでお願いしました!
お味はと言いますと、
オマール出汁深い味わいがスパイスとうまく共存されており無茶苦茶美味いです!!!
オープンしていきなりこんなカレーが食えるとは恐るべしです。とにかく無茶苦茶美味い!色んな部位から出る旨味が複雑かつ芳醇で中毒性必死!バスマティライスなんでお茶漬けの如く食べられます!
特筆すべきは、ここまで出汁のインパクトが強いなかアウトプットはしっかりカレーに着地してる所が素晴らしい。色んな具材や出汁のクオリティーが良くてもカレーとしての完成度は?ってな事もあったりするのでこちらのカレーの完成度は感動しました!
パリップは、豆乳でクリーミーさと濃厚さが印象的で抜群のソルティー具合でした!オマールとの混ぜた時の相性もバッチリ!
注目なホタルイカのアチャールは、イカの持つワイルドな魅力を引き出しまくった仕上がりでめっちゃ美味い!味わいとしては味付け強めの酸味がいいアクセントのメリハリありで文句なし!
アチャールってホンマにどんな具材にしても美味いすよね。日本人的にいうとスパイス漬物ですが俺は既に漬け物より好きですわ(笑)
大根も同じくな味わいで美味いし、長芋も混ぜた時のカレー達の潤滑油的存在でええ仕事してました。
ライスは、既に2回食した個人的感想からするとバスマティライスの方が合ってる気がしました。
オープン間もなくして代名詞となるカレーが誕生しましたね!めっちゃ美味かったです。
裏谷四の【バビルの塔】の【カツオキーマ】、京町堀の【ghar】の月替わりの魚介シリーズ、九条の【アアベルカレー】の魚介シリーズが好きな方には迷わずオススメです。
東京でご覧になられている方なら高円寺の【妄想インドカレーネグラ】がお気に入りなら大阪にこられた際はオススメ致します。
ご馳走様
電話:06-7174-2578
住所:大阪府大阪市中央区瓦屋町1-8-25 ハイツ松屋町102
営業時間:11:30~14:00、18:00~21:30
定休日:水曜日
twitter

このブログでも紹介した毎週日曜日のランチタイムに【鉄板ミコノス】さんにて店長さんが【カリケンミコノス】の屋号で営業されておりましたが、この度独立されることになり迷わず突撃してまいりました!
【カリケンミコノス】時代は、超絶ハイクオリティのスパイスカレーで僕もかなり通いました!
このカレーをこれから週6回頂けるなんて嬉しすぎ。
オープンに際して新機軸はあるのか!
早速レポります!
場所は、地下鉄鶴見緑地線松屋町駅から徒歩7分くらいの所にあります。
メニューはこちら↓

【ミコノス】後期に提供されていた魯肉パリップがレギュラーメニュー入り。魯肉とは台湾の豚肉煮込み料理です。スリランカ式のダル【豆カレー】ことパリップとのあいがけスタイル。こちらも早いうちにレポります!
お店が落ち着いてきたらこれに所謂定食的なメニューを1つ加えた3本立てでの営業になるみたいです。
カレーはワンプレートで色々楽しめるスタイルです。
ラインナップは
◉オマール出汁チキン
◉ホタルイカレモンアチャール
◉豆乳ダル
◉大根胡麻アチャール
◉長芋カチュンバル
オマール出汁チキン

このプレートのメインイベンター。カリケンミコノス時代には未提供の正真正銘の新メニュー。出汁というだけあってシャバ目の仕上がり!オマールエビは、出汁を取っているので現物はなし。頭、内子、外子など色んな出汁が滲み出ています!との事。これは楽しみ。チキンも3つガッツリと!
豆乳ダル

カレーに嵌るとみんなが大好きになるダル。それも豆乳が入ってくる!豆の形は、しっかり残ってる感じですね。
副菜は、3品。楽しみはホタルイカのアチャール。
ライスは、バスマティライスorジャスミンとひとめぼれのブレンド米からのチョイス。バスマティライスでお願いしました!
お味はと言いますと、
オマール出汁深い味わいがスパイスとうまく共存されており無茶苦茶美味いです!!!
オープンしていきなりこんなカレーが食えるとは恐るべしです。とにかく無茶苦茶美味い!色んな部位から出る旨味が複雑かつ芳醇で中毒性必死!バスマティライスなんでお茶漬けの如く食べられます!
特筆すべきは、ここまで出汁のインパクトが強いなかアウトプットはしっかりカレーに着地してる所が素晴らしい。色んな具材や出汁のクオリティーが良くてもカレーとしての完成度は?ってな事もあったりするのでこちらのカレーの完成度は感動しました!
パリップは、豆乳でクリーミーさと濃厚さが印象的で抜群のソルティー具合でした!オマールとの混ぜた時の相性もバッチリ!
注目なホタルイカのアチャールは、イカの持つワイルドな魅力を引き出しまくった仕上がりでめっちゃ美味い!味わいとしては味付け強めの酸味がいいアクセントのメリハリありで文句なし!
アチャールってホンマにどんな具材にしても美味いすよね。日本人的にいうとスパイス漬物ですが俺は既に漬け物より好きですわ(笑)
大根も同じくな味わいで美味いし、長芋も混ぜた時のカレー達の潤滑油的存在でええ仕事してました。
ライスは、既に2回食した個人的感想からするとバスマティライスの方が合ってる気がしました。
オープン間もなくして代名詞となるカレーが誕生しましたね!めっちゃ美味かったです。
裏谷四の【バビルの塔】の【カツオキーマ】、京町堀の【ghar】の月替わりの魚介シリーズ、九条の【アアベルカレー】の魚介シリーズが好きな方には迷わずオススメです。
東京でご覧になられている方なら高円寺の【妄想インドカレーネグラ】がお気に入りなら大阪にこられた際はオススメ致します。
ご馳走様
電話:06-7174-2578
住所:大阪府大阪市中央区瓦屋町1-8-25 ハイツ松屋町102
営業時間:11:30~14:00、18:00~21:30
定休日:水曜日
スポンサーサイト
【Fuji-yama Kohta】~進化が止まらない全世界で確実にここでしか味わえないウルトラスープカレー~ ホーム
~大阪カレー好きの人が必ず行き着く堺の名店のフィッシュ系スパイスカレーのデリック的No.1の一皿をリクエストも込めて記事に(笑) ヌンクイ~